オンライン企画展
古美術松山では、このウェブサイトの他にも、Instagramでも商品をご紹介しています。
またヤフオクでも「小さな企画展」と称し、テーマを設けて数点~約20点ほどの品々をご紹介しています。
今年の7月からは、新たな試みとして、他サイトにおいて「オンライン企画展」を始めました。
https://kobijutsu-matsuyama.stores.jp/
その第1弾が【にっこり古道具展】。
『思わずニッコリほほえんでしまいそうな品々を「にっこり」2,500円均一で』
休業や外出の自粛要請が解除され、久々に外の空気を、と外出。
お店に入れば、皆さん晴れやかな表情をされているのが本当に印象的で
まわりのにこやかな笑顔を見ることで自分自身も救われるような思いがして、
いかに笑顔が大切か、つくづく感じたのです。
少しでも「にっこり」が増えればと試みた企画でもありました。
Instagramのフォロワー数3000を目前に控え、到達のプレイベントとして企画した第2弾【Sake Utensils 酒の道具】。
酒器の代表格、酒盃や徳利、片口をはじめ、
お酒のシーンで使ってお楽しみいただきたい品々をご紹介しようというものでした。
第3弾【3Q3K】(サンキュー・サンケー)は
3Q=Thank you(※ネットスラングです。)
3K=3000(kは「1000」の意味)
ということで、「Thank you 3000 (followers)」にちなんでの開催。
『感謝の気持ちを込めて、気軽な骨董を39点3,000円均一で』
たくさんの方にご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
新しいご縁が数々生まれたのは大変うれしいことですし、
馴染みの皆様からのご声援も大きな励みとなりました。
本当に、本当に、ありがたいことでした。心から感謝申し上げます。
開催方法やシステムについては反省点もあります。
お客様からいくつかご要望も伺いました。
商品の追加更新の時間帯や、お支払い方法について、
また、日時をまたがるご注文の場合のお取り置きについて、など。
しばらく時間をかけて落ち着いて振り返りながら
次回のオンライン企画展に向けて準備していきたいと考えています。
当ウェブサイトに「online exhibitons」(オンライン企画展のご案内)ページを設けました。
開催中や開催予定の企画展につきましては、こちらをご覧いただければと思います。
今後、オンライン企画展の合い間には、【季節のうつわ】をご紹介させていただくことにいたしました。
詳しくは、改めてご案内させていただこうと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。